TOP
TOP : みなし労働時間制、添乗員は適用外、残業代支払いを命令
みなし労働時間制、添乗員は適用外、残業代支払いを命令
労働時間の算定が難しい場合に一定時間を定める「みなし労働時間制」を適用するのは不当だとして、阪急交通社の子会社「阪急トラベルサポート」の派遣添乗員6人が未払い賃金の支払いを求めた訴訟で、東京高裁は7日、みなし労働の適用を妥当とした1審判決を変更し、「適用するべきではない」とする判決を言い渡しました。
適用の可否について「使用者の具体的な指揮監督が及ばず、労働時間を把握することが困難な場合に限られる」との判断を提示しました。添乗員は会社側の指示書に基づき業務に就くうえ、飛行機の出発・到着時間も客観的に把握でき、労働時間の算定は可能としました。
その上で、1審が未払いの残業代として1人当たり約84万~271万円にとどめた支払額を、約106万~356万円に増額しました。
- 【セミナー情報】セミナー情報を更新しました。 (2021-04-05 11:11:05)
- 【HCi-AS検査】年末年始の受付について (2020-12-18 09:08:02)
- 年末年始休業のお知らせ (2020-12-02 13:02:36)
- 【重要!】Hci-AS検査診断依頼FAX受付停止期間のお知らせ (2020-11-05 12:07:54)
- バリアフリー展×介護保険専門紙「シルバー新報」の共同企画第4弾の合同ウェブセミナー (2020-10-15 10:58:47)
- 【セミナー関連】10月~11月セミナーお申込み受付中です。 (2020-09-17 14:06:06)
- 夏季休業のご案内 (2020-07-16 13:05:51)
- 電話工事のお知らせ【2020年7月29日】 (2020-07-09 14:45:16)
- 【求人情報】現在募集中です (2020-06-10 11:06:11)
- 2020年5月11日読売新聞に「ビシッとわかるZOOMセミナー」が掲載されました! (2020-05-13 11:59:24)