TOP
TOP : 65歳まで再雇用義務づけ、法改正案を閣議決定
65歳まで再雇用義務づけ、法改正案を閣議決定
政府は9日午前の閣議で、企業に対し、希望者全員の65歳までの再雇用制度導入を義務づけることなどを柱とする高年齢者雇用安定法改正案を決定した。
今国会に提出し、13年4月の施行を目指す。
改正案は、厚生年金の支給開始年齢(60歳)が2013年度から25年度にかけて段階的に65歳まで引き上げられることで年金も収入もない人が出ることを避けるのが目的だ。企業が定年後に再雇用する人を限定できる現在の仕組みを廃止するが、年金支給開始年齢を上回る年齢の人は、年金収入があるため、13年度以降も現在の仕組みを適用する規定も盛り込んだ。
- 【セミナー情報】セミナー情報を更新しました。 (2021-04-05 11:11:05)
- 【HCi-AS検査】年末年始の受付について (2020-12-18 09:08:02)
- 年末年始休業のお知らせ (2020-12-02 13:02:36)
- 【重要!】Hci-AS検査診断依頼FAX受付停止期間のお知らせ (2020-11-05 12:07:54)
- バリアフリー展×介護保険専門紙「シルバー新報」の共同企画第4弾の合同ウェブセミナー (2020-10-15 10:58:47)
- 【セミナー関連】10月~11月セミナーお申込み受付中です。 (2020-09-17 14:06:06)
- 夏季休業のご案内 (2020-07-16 13:05:51)
- 電話工事のお知らせ【2020年7月29日】 (2020-07-09 14:45:16)
- 【求人情報】現在募集中です (2020-06-10 11:06:11)
- 2020年5月11日読売新聞に「ビシッとわかるZOOMセミナー」が掲載されました! (2020-05-13 11:59:24)